きょうせん

きょうせん
I
きょうせん【京銭】
きんせん(京銭)
II
きょうせん【共選】
(1)二人以上の人が同じ作品を選ぶこと。
(2)共同で選果すること。

「~作業」

III
きょうせん【教宣】
労働組合や政党などにおける, 教育・宣伝。

「~活動」「~部」

IV
きょうせん【胸腺】
脊椎動物のリンパ組織の一。 ヒトでは胸骨上部の後ろ側にあり, リンパ球と網状の上皮細胞からなる葉状の器官。 リンパ球の分化増殖に関与。 ここで生成されたリンパ球を T 細胞と呼び免疫機能の中枢的役割を担う。 思春期まで増大を続けるが, その後退縮して脂肪組織に置換される。
V
きょうせん【軽賤】
〔「きょう」は呉音〕
(1)見くだし, 馬鹿にすること。 軽蔑。 けいせん。

「もし三宝の勝縁, 三密の行儀をも~せば/雑談 1」

(2)取るに足らないつまらない・こと(さま)。 けいせん。

「薄紙払底の間, 反古(ホゴ)を用ふる所なり。 更に~の儀に非ず/庭訓往来」

VI
きょうせん【饗饌】
もてなしのための膳。 ごちそうの膳。
VII
きょうせん【驕僭】
おごりたかぶって身分不相応なことをする・こと(さま)。

「近来は以前の~に反し/新聞雑誌 56」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”